沖縄本島、慶良間のダイビングポイント紹介

沖縄本島と慶良間諸島のダイビングポイントの旬をご紹介!

具志川城跡下の一級品の洞窟!

南部のビーチポイント、具志川城跡下にて。 一応、沖縄本島のダイビングポイントマップには載ってるとこなんですが、 潜るダイバーはほとんどいない。はっきりいって、道のりが超がつくほどデンジャー。 ただ、サーフィンスポットとしてはメジャーで、 満潮…

今年も大度のホソカマスの群れがスゴイって!

先日、ひっさしぶりに南部の大度海岸へ。ここ、かなり歩くし、かなり泳ぐ。 駐車場でタンクを背負ってから、1ダイブ50分潜って帰ってくると、 普通に1時間30分ぐらい過ぎてたりもするポイント。 まあ、ビーチダイブでも最もしんどいポイントと言っても過…

ジンベイ4匹の迫力!

ま、期間限定ですが、 なんと読谷沖のジンベイダイビングが、 ジンベイザメ4匹体制に。マジッスカ!って迫力。 ただ、この写真を撮ったあとに、 なんとゲストがパニック・・・。 あとは船の上〜ってことになったのですが、 ジンベイ4匹ってのはほんとにス…

意外と侮れない大丸

冬のポイントとしても有名な大丸。 ま、サンチンと呼んだりもするけど。前島の東側のポイントで、地質は砂地。 結構流れるときもあるけど、 基本的にまったり系のポイントではある。ただ、こんなとことに結構レアな大物が出ちゃうことも。 2013.11.30 慶良間…

アラリでマンタが出るなんてー。

いや〜、ほんと今月は意外なところでのマンタ遭遇が多い。なんと渡嘉敷島の東側ゾーンのアラリ。 こちらでばっちりマンタが見れましたよ〜。 2013.11.18 慶良間諸島・渡嘉敷島・アラリ 水深12mまさかこんなところで〜。 しかも、あまり逃げないので、 ガッ…

座間味の北側でマンタ!

こんな時期だけど、 今月に入って2回もマンタ見ちゃった〜。まずは男岩にて。 2013.11.2 慶良間諸島・座間味島・男岩 水深15mまさかの登場。 かなりゆっくり泳ぐ個体で、じっくり見れたな〜。 通りすがりマンタとは思えないかも。そして、昨日も目撃!!!…

外地空港下

実はここ、わたくし初めてのエントリー。 まだまだ慶良間にも入ったことないポイントあるんだな〜。で、名物はこの変なカクレクマノミ。 ヘンって言うのはかわいそうだけど、 白線の入り方がちょっと違うのだ。 2013.10.12 慶良間諸島・外地空港下 水深8mち…

本格沈船ダイビング「エモンズ」

沖縄本島でも本格沈船レックダイビングできるって知ってました?北部の古宇利島沖合にあるポイント。 古宇利島の漁港、または運天港から出港で、 ボートで15分ぐらいのポイント。ほんと、よくもまあ、こんな場所に沈船があるなんてわかったもんだ。 なんでも…

たまにはジンベエダイビングでも!

先日、久々にジンベエダイビングに行ってきたので。バーン。知らない人は、まじっすか!?って驚きかもしれないけど、 ここ沖縄ではジンベエザメが100%見られるダイビングポイントがあったりする。 その名も、「読谷村漁業協同組合・ジンベエザメポイン…

今ならファンダイブでもイケちゃう奥武島!

奥武島。この名前を聞いて、ピーンと来る人は、 きっと沖縄でダイビングライセンスを取ったダイバーかもしれないよね。 まあ、ファンダイブではまず潜ることが無いポイントだ。ようするに、海はとっても穏やかなんだけど、 水中はサンゴも少なく、なんとなく…

レッドビーチが熱くなってきた!

昨年10月から解禁になったウミウシの聖地「レッドビーチ」。 新たに施設ができて、 そこを利用することを条件に公式にエントリーOKになりました。施設使用料がゲスト300円、ガイド200円かかりますが(2013年2月からガイドも有料になりました)、 …

唐馬No2のアイドルになれるのか・・・。

今日は先々月くらいに発見したジョーフィッシュについて。場所は唐馬No2。 座間味島の唐馬湾の中のポイントですが、 北風の吹くこの時期。 とにかく1日一回のお昼休憩にこの湾内に入って潜ることが多い。 そう、ある意味、ハードリピーターなダイビングポイ…

ウラって裏じゃなくって浦だよ。

渡嘉敷島の東側のポイント。 ちょうどムチズニよりももっと内湾のほうって感じ。 何度か潜ってるけど、 いまだにちょっとつかみどころのないポイントだったり。ちなみにここをお目当てでダイビングするのではなく、 実はこの近くの運瀬を狙って、お昼休憩で…

ギシップラインのカメがタイマイばっかじゃない?

最近の話ですが、 サントラ、タマナーファーム、カメ吉とか呼ばれてるとこですな。 ちょうど渡嘉敷島とギシップ島の間のポイント。ここはもともとタイマイが多いとこでもあるけど、 一応、アオウミガメもちょくちょく見かけてたけど、 ほんと最近はタイマイ…

黒島西のマンタ様

先日、慶良間で2日連続でマンタを目撃! しかもちゃんとお客さんをガイド中に。 なんちゃってシュノーケルとかじゃあありませんので!場所は黒島西。 まあ、見たのは北西って感じですけど。ここはマンタの通り道。 ウチザンのようにホバリングするわけじゃ…

砂辺のキンメモドキがすごいってば

砂辺といえば、 ビギナーから上級者まで楽しめるマルチなポイント。浅場は5m〜深場は22mと意外とディープも楽しめる。 そして、エントリーはかなりイージーときたもんだ。 ほんとこんな住宅地に、 元気モリモリなソフトコーラルが群生してるなんてびっ…

タッチューのギンガメアジ

今日は久々にタッチューへ。ここって、チービシなんですが、 実は上級者限定のビックポイントだったり。水底40mからそびえたつ根。 ん!?そびえたつというよりも、 なだらかに隆起した山みたいな感じ。 トップで25mくらい。このタッチューという名前…

久々に冬のドリフトポイント「北平瀬」へ!

今日は朝から大雨。 それに伴って、風も廻って、なんと北風に。とゆーことで、 ほんと久々に冬のポイントで楽しんできましたよ。そんな中、「北平瀬」。 →最近ブームな北平瀬実に春以来の3か月ぶりくらいのエントリーかも。 まあ定番ネタをチェックしつつ。…

上げ潮のカメパラって・・・。

ギシップ島の西。 カメパラというポイント。名前からして、いかにもカメ。 カメパラダイスを略してカメパラ。 まあ、カメがいなけりゃ、これといったものがいないところだったり。ただ、ここは下げ潮のときは、 5、6枚のカメを余裕で見ることができるけど…

パライソのネムリブカが増えてる〜。

今日はとっても久々にパライソに入りました。 慶良間の中でも一番手前の前島の西のポイント。 真っ白な砂地と、ガレガレした岩場が楽しめるとこ。ここの名物はなんといってもネムリブカ。 水深20mくらいの岩の陰に多いときは 7、8匹のネムリブカを見つ…

具志川城跡下、けっこう分かってきたかも。

以前もご紹介した具志川城跡下。 →南部最強地形ポイント具志川城跡あれから30本以上は潜り、 水中の感じもだいたい把握してきました。 地形としては、まずはアーチ。 いつもエントリー、エキジットのランドマークにしてます。これでちょうど水深的には12…

2012年初・粟国

今日は今年初の粟国島遠征。粟国と言えばギンガメアジのトルネード。 勿論、ばっちり見てきましたよ。どーだぁぁぁ。まさに天まで届けって感じに。 水深20mぐらいから水面までつながっております。 ほんと圧巻!!! 推定2000匹以上はいるんじゃないかって…

ギシッポのバラクーダ

意外なところで意外な大物に遭遇。場所はギシッポ。 ここはギシップ島の北端。 自津留と呼ぶにはちょっと微妙・・・。 とゆーことで、ギシップ島の端っこってことで「ギシッポ」と。まあ、自津留に似た感じでエダサンゴが群生。 特徴的なのは沖合にある大き…

唐馬No2のカエルアンコウ

座間味島の南。 唐馬湾の真ん中のポイント。冬場に慶良間でダイビングしたことがあるダイバーなら、 必ず一度は立ち寄っているポイントであろう。 砂地で北風が強いときでも穏やか。そして何よりもマクロが豊富。 きっとマクロ好きならここ3本でもいいよ〜…

冬場の青の洞窟って、蒼だよなぁ。

なぜかここ最近、真栄田岬に入れることが多く、 もちろんゲストリクエストの青の洞窟に入ってます。もう真夏のイメージが我々インストラクターには定着しちゃって、 お客様が「青の洞窟」に行きたいとかリクエストもらうと、 ん〜って悩んじゃうくらい。でも…

残波岬でマンタ2連勝!!!

沖縄本島最強ポイントとして名高い残波岬。なんでもアリって感じも強いけど、 まさかマンタは見れないよね〜なんて言ってたら、 これがほんとに登場です。しかも別の日に2回連続なり!最初の出会いは12月21日。 よく晴れたぽかぽか陽気。 まあ、そうじゃな…

亀がいない大度海岸だなんて・・・。

先日、沖縄到着のゲストを迎えて大度海岸へ行ったときの話。→大度海岸がスゴイゲストのレベル的には問題無し。 そう、十分カメゾーンまで行けるくらい。 ただ・・・、カメがおらん。 こんなことって。ここのポイント、正直言ってカメが見れないと、 苦労して…

最近ブームな北平瀬

最近、慶良間でブームになってるとこ。 そこが北平瀬。ちょうど6番崎の突端、灯台下の南。 座間味島・唐馬No1の東側ですな。 ここを北側〜東〜南側へとドリフトで潜るスタイル。北側は砂地。 最大水深は20mくらいでしょうか。 先日はここでカメ発見。 いや…

南部最強地形ポイント具志川城跡

沖縄本島最南端・喜屋武岬のすぐそばに位置するポイント。 その名も「具志川城跡下」。文字通り、城(グスク)の下を降りていくとあるポイント。 南部特有の岩、ダイナミックな地形が広がる景観。 下は40mオーバーからそびえたつ巨石群。 もう地形好きに…

男岩と書いてウガンと呼ぶ!

慶良間を代表するドリフトポイント。 運瀬、自津留、そしてこの男岩だ。座間味島の脇にそびえたつ岩。 それが男岩と書いてウガン。 ん〜、ちょっといやらしい想像をしてしまいそうな形だけど・・・。けど、見る角度によってはゴリラ岩???まあ、海の上の話…